【技能実習】Q97:入国後講習中は労働者ではないのであれば、長時間の講習を連続で行わせて短期間で終了させることができますか?

2021/10/09

Q&A 運用要領 監理団体 実習実施者

t f B! P L

回答

技能実習制度運用要領において講習の実施は、効果的な講習を実施するという観点から、1日8時間以内であって、かつ週5日以内とすることが原則とされています。

この基準を超える講習予定で計画認定申請した場合、審査において外国人技能実習機構から指導されることになると同時に技能実習制度運用要領を読んで理解していないと疑われることになるので止めた方がいいでしょう。

まとめ

入国後講習はただ時間だけやればいいというのではなく、身につけさせるために行っているかどうかの観点で審査されています。

8時間でも学校の授業時間をはるかに超えているので、これ以上の予定を詰め込んでも身につかないだろうということです。

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
 労働災害防止、外国人技能実習、労使紛争解決援助、各種ハラスメント防止、男女雇用機会均等などのスペシャリストです。

 従業員のことを思いやる会社の力になりたいと思ってます。

ブログアーカイブ

QooQ