【技能実習】Q74:宿泊施設の上下水道代や電気代について、支払を技能実習生に任せることは可能ですか?

2021/09/13

Q&A 運用要領 実習実施者

t f B! P L

回答

水道・光熱費については技能実習生がその内容を十分に理解した上で合意しており、実際に要した費用を当該宿泊施設で技能実習生と同居している者(実習実施者やその家族を含む)の人数で除した額以内の額であればその負担・支払い方法は特に決められていないので、支払いを技能実習生に任せることも可能です。

支払い方法の指導

技能実習生に支払いを任せる場合、上下水道代、電気代の支払い方法については、口座引き落とし、窓口払い、コンビニ払いなど各地域によって支払い方は様々です。

これは入国後講習で教えることは難しいところですので、実習実施者において生活指導員が指導する必要があります。

まとめ

支払を技能実習生に任せる場合はその指導は大変かもしれません。しかしながら、生活に必要な費用を自分で認識することも大切ではないでしょうか。

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
 労働災害防止、外国人技能実習、労使紛争解決援助、各種ハラスメント防止、男女雇用機会均等などのスペシャリストです。

 従業員のことを思いやる会社の力になりたいと思ってます。

ブログアーカイブ

QooQ