【技能実習】Q28:機構が発表している実習実施者の「宿泊施設等の不備」の違反にはどのようなものがありますか。

2021/07/09

Q&A 運用要領 宿泊施設

t f B! P L



回答

これは技能実習制度運用要領が「1人当たりの面積」、「階段」、「私有物収納設備」で追加説明の改訂があったので、この点についての指摘が多かったのだと推測できます。

 その他の項目については、「技能実習生の報酬・宿泊施設・徴収費用についての説明書(参考様式第1-16 号)」にある宿泊施設の適正についての確認事項(入国後講習中の宿泊施設も含む)の項目について違反として指摘されたと思います。 

確認事項
①宿舎を確保する場所は、爆発物、可燃性ガス等の火災による危険の大きい物を取扱い・貯蔵する場所の付近、高熱・ガス・蒸気・粉じんの発散等衛生上有害な作業場の付近、騒音・振動の著しい場所、雪崩・土砂崩壊のおそれのある場所、湿潤な場所、出水時浸水のおそれのある場所、伝染病患者収容所建物及び病原体によって汚染のおそれの著しいものを取扱う場所の付近を避ける措置を講じていること
②2階以上の寝室に寄宿する建物には、容易に屋外の安全な場所に通ずる階段を2箇所以上(収容人数15人未満は1箇所)設ける措置を講じていること
③適当かつ十分な消火設備を設置する措置を講じていること
④寝室については、床の間・押入を除き、1人当たり4.5m2以上を確保することとし、個人別の私有物収納設備、室面積の7分の1以上の有効採光面積を有する窓及び採暖の設備を設ける措置を講じていること
⑤就眠時間を異にする2組以上の技能実習生がいる場合は、寝室を別にする措置を講じていること
⑥食堂又は炊事場を設ける場合は、照明・換気を十分に行い、食器・炊事用器具を清潔に保管し、ハエその他の昆虫・ネズミ等の害を防ぐための措置を講じていること
⑦他に利用し得るトイレ、洗面所、洗濯場、浴場(脱衣室を含む。)のない場合には、当該施設を設けることとし、施設内を清潔にする措置を講じていること(各施設は一般的な機能を有する設備を設け、浴場は保温性を維持し、必要に応じプライバシーが守られるよう十分に配慮していること)
⑧(宿泊施設が労働基準法第10章に規定する「事業の附属寄宿舎」に該当する場合)同章で定められた寄宿舎規則の届出等を行っており、又は速やかに行うこととしていること
⑨ 宿泊施設内の共用部分については、衛生管理を行い、感染症の発生及びまん延防止のための措置を講じていること


いくつかの項目は宿泊施設のQ&Aで解説していますので、そちらを確認してみてください

********

【技能実習】Q4:宿泊施設の寝室の広さについては、1人当たり4.5㎡以上確保することになっているはずですが、もっと狭い部屋でも許されているケースがあるのはなぜですか?
thumbnail
 寝室の広さが基準以下のものは、旧制度から技能実習生を受け入れて使用している宿泊施設が、平成29年11月の技能実習法施行で使えなくなることに対する救済措置があるためです。  技能実習生の宿泊施設については、『技能実習制度 運用要領』において示している『寝室については、床の間・押入...
https://www.happier.work/2021/06/q445.html

********

【技能実習】Q2:宿泊施設の『容易に屋外の安全な場所に通ずる階段』とは、普通の屋内階段とは違うのですか?
thumbnail
宿泊施設 避難階段  技能実習生が利用する2階以上の寝室に寄宿する宿泊施設の階段については、思いのほか厳しいルールが定められています。 <技能実習運用要領 第4章第2節第10(2) 宿泊施設の確保に関するもの> ...
https://www.happier.work/2021/06/q2.html

********

【技能実習】Q5:宿泊施設の寝室に設ける個人別の私有物収納設備はどのようなものですか?
thumbnail
 古い技能実習運用要領を使っていると、『個人別の私有物の収納設備』としか書いていませんが、最新の要領を見ると次のような説明があります。  ※ 「私有物収納設備」については、 プライバシーの確保や盗難防止の観点 から、 身の回りの品...
https://www.happier.work/2021/06/q5.html

********

【技能実習】Q3: 宿泊施設に必要な対応のなかで、『適当かつ十分な消火設備を設置する措置を講じていること』とありますが、具体的にはどのような措置ですか?
thumbnail
    要領には『適当かつ十分な消火設備を設置する措置を講じていること』の措置内容は、具体的に説明されていません。  建物の構造や利用人数を考慮して『適当かつ十分』をそれぞれ宿泊施設に応じて考えなさいということだと思います。  まず、消火設備...
https://www.happier.work/2021/06/q3.html

********

【技能実習】Q10:技能実習生の宿泊施設に火災報知器は必要ですか?
thumbnail
 消防法により、なんらかの火災を知らせる装置の設置が必要です。  技能実習では一般住宅を宿泊施設に転用している場合が多いですが、古い民家を利用していることが多く、 平成11年から設置義務となった『住宅用火災警報器』 の設置がされていない場合があります。 住宅用火災警報器  設置が...
https://www.happier.work/2021/06/q10.html

********

【技能実習】Q9:技能実習生の宿泊施設にトイレ、洗面所、洗濯場、浴場の設置は必須ですか?
thumbnail
  必須 です が、技能実習運用要領には 他に利用し得る トイレ、洗面所、洗濯場、浴場(脱衣室を含む。)の ない場合 には、当該施設を設けること   とされています。  浴場 と書いてありますが、入浴習慣がない...
https://www.happier.work/2021/06/q9.html

********





このブログを検索

QooQ